罪深いFirefoxアドオン(スクロールアドオンのせいでスクロールできなくなる現象)

QNAP を自宅用ファイルサーバーとして利用していて、解決法がわからず半ばあきらめていた不具合が解決したので、メモしておく。 不具合:QNAPにwebブラウザ (Firefox) 経由でFile Stationを利用していると、スクロールホイールが作動しない。厳密にいうと、…

言葉の限界

言葉はありとあらゆることを記述し、描写できる。 世の中にあふれかえる書籍、新聞、ブログ、SNS、すべて言葉が媒介する情報伝達だ。それは当たり前のように思われるが、 一方で、言葉で伝えられる情報は、とても限られている。 どれほど時間をかけてよいと…

意識は脳により生成されるのか

意識を、自己の存在を認識するデカルト的意識とするとき、意識とは、感覚する主体である。 運動する主体は、意識の必要条件には入らない。意識とは、常に何かを感覚しているが、運動していなくても意識は存続する。この意識が経験するコンテンツを、他人のそ…

(逆に!) iPhoneからApple Watchを探す

不覚にも2日前からAppleWatchが行方不明になってしまった。思い当たるところにはどこにもない。しかし、自宅にてiPhoneでBluetoothの接続状況を確認すると、なんと朗報!!AppleWatchがまだ接続されている。しかし視界の中にはAppleWatchはない。こんなバカ…

 「アクオスリモート予約」で予約を削除したい(裏技?)

自宅以外の遠隔地からスマートフォンで地デジレコーダにアクセスして予約を追加できる「アクオスリモート予約」。番組表から予約できるのはもちろん、出演者名などで検索をかけて番組を探せるので、とても便利です。しかし、予約削除の方法がわからず(標準…

ASUS Taichi いよいよ発売

いよいよ発売されたみたいですね。私のところにも出荷メールが来ました。 これでデスクトップ・ノートともにWindows8環境が整うことになります。 世界初の両面ディスプレイUltrabook「ASUS TAICHI」をレビューする | 日経 xTECH(クロステック)

 ついに完成。

Dual CPUで自作するのは、今回で3回目です。今回のテーマは「多コア」と「静音」です。先代のPCは、X5450 3GHzでTDP 120Wのデュアルで、それほど電力消費は多くない、はずだったのですが、LGA 771というXeonにしか使われないマイナーなソケットで、CPUクー…

TAICHIの「スタイラスペン」とは??

TAICHIを注文したのですが、発売延期になるわ、仕様変更ともとれるカタログの表記訂正が入るわで、若干テンション下がり気味の今日この頃。TAICHIに付属するペンは「専用EMRペン」ではなく、「スタイラスペン」に変更になったという点について、某ちゃんねる…

ひさびさにダイアリーのページをみたら、プロフィール写真がTungsten T5なのが超新鮮ですw

今はiPhone5使ってますが、Tungsten T5、 いま見ても良いデザインです。しばらく写真このままでいきますw

FirefoxとAVG Free Editionの相性

最近Firefoxが読み込み途中でよく固まるので気になっていた。症状はほぼ全部読み込んだ頃に固まる、というもの。ステータスバーには「<URL>から読み込んでいます...」というメッセージが出たまま何秒か待たされる。仕事場でプロクシ経由でネットをするよう…

 スタートメニュー内のアプリケーションのアイコンが表示されない場合

Windows7では、よく使うアプリケーションは、スタートメニューの中にショートカットが現れるようになっています。 このショートカットのアイコンがいつの間にか表示されなくなっていました。変わりに味気ないアイコン(右の画像)が表示されています。 これ…

意識の音

こんなことを書いて、頭がおかしい人だ、なんて思わないでください。今日発見したことがあるので書きます。 今朝のことです。時刻はあとから逆算的に考えるとおそらく、5時15分〜20分くらいのことでしょう。気持ちよく寝ていました。そして目覚ましをセット…

唐突ですが

今年1月からFXを初めて、ようやく赤字を脱出したのでここに記します。瞬間的にですが。 ひとまず半年生き残りました(汗)10万からスタートして翌月に-8万で、追加投資8万。その後徐々に増加傾向。 デイトレード、スキャルピングを経て今はスイングトレード…

なんとiPhoneは秒単位の時計あわせができない!?

購入して3ヶ月、はじめて時刻をちゃんと合わせようと思い立ったのですが、あれ?時刻調整画面に秒をいじるUIがない・・・。これはショック。3ヶ月もほったらかしにしておいてアレですが、常に±30秒の誤差を許容することを強要されていたとは!!そこでgoogle…

心がわかる、その「わかる」って?

暴走する脳科学というタイトルの本の説明にて >脳研究によって、心の動きがわかるようになるのかこれをみてふと思ったこと。わかるにはいろいろ段階がある。 ある「こと」や「もの」がわかるとは、・ 定義がわかる、対象としている範疇がわかる >典型例を…

nVidiaグラフィックドライバー最高。

今日たまたま、VAIO Updateをしていないのに気づきました。Windows7アップグレード前はVAIO UpdateのVersionが4で、最近5になっていたので、これをアップデートしました。すると、Graphics Driver(NVIDIA) Ver.8.15.11.8684 for Windows7 64bitアップデート…

ついにインストール

Vistaのときは出だしの評判があまりよくなかったので結構長いこと(半年くらいか?)様子見をしていましたが、Windows7はそれに比べれば悪い評判を聞かないので、早速インストールしてみました。今回はアップグレードインストール。OfficeとかAdobeなどの大…

可塑性をもつ心はどこに存在するのか

われわれの精神ーhuman mindともいうべき、いわゆる心がもつ可塑性、つまり常に世界と関わり合って変化してゆく私たちの心を具体的に想像しようとするとき、どのような描像を与えるのが最も的を得た比喩になるだろうか?考えうるあらゆる精神作用的な状況に…

哲学とは

哲学、とくに自我の哲学は、思惟の世界に散らばめられたブラックホールだと思う。そこに思いを馳せる間、当人の外界との交流は閉ざされる。幸い永遠に出て来られないということはないので、落とし穴、くらいの呼び名がふさわしいのかもしれない。 いずれにせ…

iPhone 3GSユーザーになりました

Palm tungstenT5ユーザーの頃に始めたこの日記ですが、最近Palmが日本市場から撤退して下火になるとともに、自分もPalmからは撤退し、スマートフォンには目も向けていなかった(そしてこの日記もハンドヘルドとは無縁のたわごとの掃き溜めのとなり果てていま…

恣意性

人間の無意識な行動は、心理学的に予想されるシナリオ通りに動くのだろう。 一方われわれの「自由意志」の感覚もまた、現に実感できるものとしてある。 これは心理学に基づく予想と自由意志の基づく我々の行動は、同時には成り立たない、という矛盾を示して…

 純粋無垢の悩科学者 茂木健一郎

http://hive.ntticc.or.jp/contents/artist_talk/20051217/今日発掘したこの対談は、ある意味衝撃的でした。 TVだったら放送事故のような微妙な間と、なかばけんか腰の口調がなんともスリリングな(゚д゚)! 茂木さんは、感覚が意識に上るまでのほんの短い間の…

クオリアが分からない人

クオリアの存在を認識するには、他者の気持ちを想像する、他人になりかわるということを日々行っている必要がある。 つまり、他人がものを知覚しているようすを、そのまま自分が体験しているかのように想像でき、 かつ自分自身がそのものを知覚しているよう…

日記っていいかも

久々に自分のダイアリーを見てみた。つけた日記の数は少ないが、もう4年も前からつけていて、最近つけたの以外は、とても懐かしい。まず日記のタイトルからして! Palm日記とは! Palmってもう日本で入手するのは困難なんですが!(笑)この日記をつけたころ…

それでも主役は脳なのか?

分からないことを分かったように書くのは好きではないのだが。 大脳皮質の働きの中で、よく解明されているのは、1次感覚野など低次の部分である。 言い換えると、状況非依存的な機能から解明が進んでいるとも、いえる。たとえば、視覚について、うれしかろ…

「考える」が変わる

考えることは今のところヒトだけに許された行為であり、高等なこととみなされている。 計算したり、記憶したり、予測したり、「考え」ないとできないことはたくさんある。 これらは脳という臓器なしには行えない。 その一方で、スポーツをしたり、恋愛をした…

哲学のもたらす幻想

哲学は存在を考える学問である。それも世界がどのように振る舞うか、ではなく世界それ自体のあり方について考える。しかし、世界全体をも研究対象に含む哲学にも弱点がある。哲学は言語に束縛されているのだ。言語を用いない哲学はいつの時代にも存在しない…

ニューラルコリレートが解明されてゆくと

ニューラルコリレートとは、内的な精神活動(つまり心の中で感じること)に対応する神経活動(ニューロンやそのネットワークの活動)のことをいう。 現状では、脳に電極を刺したり、大脳皮質表面に電極を置いたりしないと、細胞レベルでの電気的活動を解析す…

無限大の感情

グリーグの"Last Spring"は病に倒れ、二度と来ない春を描写したものだそうだ。 残りの人生があとわずかしかないとしたら。いくら考えても自分の運命は変わらない。いかにポジティブに捉えようとも、死期はすぐそこに迫る。その事実は変わらない。色々未来を…

あいであのーと4

われわれ自身がいつも経験している精神現象と、物理世界に確かに存在する脳―主としてニューロンとグリアからなる集合体、およびそれを基盤に発生する電気的活動―を、重ねて考えるとき、いつも気になるのは「自由意志」の可とするか否とするか、である。精神…